本日の練習時間:1.5時間
働きながらだと平日の練習時間は2時間が限界か・・・。
朝10分早く起きて10分だけでも練習すれば上達するのかなあ、
と考えましたが実行できる気がしません。うーん。
昨日はとても楽しく描けましたが、今日は疲れていたのであまり楽しくありませんでした。
何事においても原動力の一部となる「楽しさ」は重要であると思います。
さて、30秒ドローイングのメリットを考えました。
数多くのポーズを見ることにより、頭の中で
人体模型をイメージしやすくなるのでは・・・と思います。
毎日寝る前に目を閉じてポーズをイメージするのですが、
初期よりも人体をグリグリ回せるようになっています。
分からない角度やポーズはまだまだありますが。
↓昨日と今日の分の30秒ドローイング。
昨日は下記2点の気づきがありました。
①顔に違和感のある絵になってしまったことについて
原因:体はあおりなのに、顔がふかんになっていた。
対策:体と顔に横線を入れて立体で考える。
②紙にシャーペンで描く時に、短い線でザッザッと描く癖があることについて
ペンタブでペン入れをする時には、長い線が描けた方が綺麗に仕上がるので、
短い線で描く癖はやめようと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿