2022年12月30日金曜日

2022年最後の同人活動

12/30~1/3まで帰省のため、本日が2022年最後の同人活動です。

今年を振り返ると、同人復帰後順風満帆とは行きませんでしたが、
ほんの少しずつ小さな発見を楽しみながら
亀のような歩みで創作を行えたかなと思います。

反省点として、思うように時間が取れない&集中力が持続できない日が
多かったので、生活の中でやらないことを決めて
時間の確保を意識的に行おうと考えております。

燃え尽きては意味がないので、息切れせずに
長距離マラソンのつもりで来年以降も続けたいと思います。


仕事等では色々とショッキングな出来事がありましたが、
周りを見て思うのが、心身共に健康であることが本当に大事。
他人も自分も追い込まない。大抵のことは何とかなるし
どうでもいい、の精神を大切にしたいです。

来年も適当にしっかり頑張るぞー。

2022年12月18日日曜日

創作・同人作品作りについて改めて考える

絵はどうやったら上手くなるのか?
にフォーカスして以前は活動してきましたが、
1次創作について考えれば考えるほど、絵以上に
作品の中身であるキャラ・シナリオ・シーンが重要
という認識に変わりつつあります。


10年程前にこのブログを見て
「絵だけでなく、トータルバランスが大事」と
アドバイスをしてくれた方がいましたが、
あの頃は単にそうなのかーと思っただけで理解ができませんでした。
ですが、今になってあの言葉の意味がようやく分かりました。

続きを見たいと思う作家さんの作品は絵だけでなく、
キャラ・シナリオ・シチュ・演出・セリフなど
作品を構成する各要素がバランス良く融合してる。
特にシナリオについては、真似して上手く書こうにも
一朝一夕ではどうにもならない。

違和感なく自然なセリフ回しで話を進めることがこんなに難しいとは。
CG集よりもさらに難易度が高い漫画を描ける人が
こんなにもいる日本・・・異常だぜ。


一般漫画向けのネームについてですが、為になる動画を貼り付け。

2022年11月19日土曜日

脳を騙して「やる気」を出させる

ハルヒスキーのDL同人教室さんのYoutubeが参考なるので貼り付け。
https://www.youtube.com/watch?v=85HRGn7fz0c

15分でわかるDL同人のコツが非常に実践的で
為になる話題ばかりなので度々視聴しております。
特に↑リンクの脳を騙して「やる気」を出させるの回が
作品を作り上げるうえで参考になります。

<メモ>
・やる気は自然に出ないという前提で
・できるレベルまで作業単位を小さくする
・スケジュールを立てて、脳に焦りをやる気と誤認させる
・進行表でチェックする

2022年11月12日土曜日

ツイッター活用による習慣化

サボり癖のある自分のような人間がいかにして創作活動を
継続するかはブログを始めた当初からの課題でしたが、
過去にも書いたように「習慣の力」を利用することが
課題解決の近道になるのかなと思います。

過去記事:習慣の力

7年ぶりに復活してからも気分が乗らない期間はサボったしていましたが、
ここ2週間はツイッターを活用し
 ①作業開始時につぶやく
 ②音楽を流す
 ③作業終了時につぶやく
を習慣にした結果、うまいこと続けられるようになりました。

復活当初は「音楽を流す」ことを作業開始のスイッチにしていましたが、
ざこざぁこな意思に負けてサボるので、ツイッターで宣言して
世間様の力を借りてしまえば行動の後押しになるような気がします。

そもそものフォロワーがほとんどいなく完全な独り言なので
本当に自分へのプレッシャーになってるの?
という疑問はありますが・・・きっと気分の問題です。


ヒロインのメスガキちゃんの髪型が大体固まったので
各シーンを少しずつ進めています。


2022年11月7日月曜日

かわいいキャラを描くためのポイント

これも参考になるので貼り付け。
さいとうなおきさんのYoutubeより
カワイイキャラを描くために、意識するポイント

<自分用メモ>
・しぐさをつける
・グレースケールで仮塗りをして限界まで整えたうえで線画化する

ラフ画をグレーで色塗しがなら整えるやり方は早速取り入れてみます。
髪の毛を線ではなく最初から色で作っていくのと同様のやり方ですが、
線画化した時にイメージと違って後戻りする、ということを防げそうです。

2022年11月5日土曜日

可愛さアップ

さいとうなおきさんのYoutubeの動画
「可愛さアップの秘伝技 7つ」がとても参考になったので貼り付け。

個人的には、「記号的な可愛さのために、あえて立体感を無視する」
という点が非常に腑に落ちました。
確かに好きな作家さんの絵はその通りになっている!
正しい絵ではなく可愛い絵を心がけようと思います。

2022年10月23日日曜日

人を惹きつける技術

小池一夫さんの『人を惹きつける技術』を読みました。
キャラクター創りのいろはが凝縮されている本で、
何度も読み返して実践できるようになりたいです。

<自分用メモ>
・1日1時間必ず机の前に座る
・創作は集中力
・1日3つ顔を書く

1次創作においては絵を練習するだけではダメだということ最近痛感しております。
絵よりもむしろシチュ・シナリオ・キャラの方が大事なんじゃないかと思ってきました。
が、やっぱり絵も大事なのでコピー用紙とボールペンで日々練習。

2022年10月16日日曜日

線画化

風邪を引いてしばらくダウンしていたので久しぶりの作業です。
歳を食ってから治りが遅くなったとしみじみ感じます。
喉が痛い状態が1年程続いているので本当に風邪なのか疑わしい・・・。

作業が楽しくなるとつい夜更かししてしまいますが、
睡眠時間を削るとすぐに体調不良として跳ね返ってくるので
もう以前のように無茶なことはできないなと思います。


ラフを線画化。

差分作りを考えてミク本体・手・表情・男の体をそれぞれ別レイヤー化しました。

線画化する上で曲線ツールをもう使わないと以前書きましたが、
曲線ツールに頼らなくても何ら問題ないことが理解できました。
「一本の繋がった綺麗な線であるべき」という先入観が良くなかった。

全体で見ると途切れた線でもそんなに見栄えは変わらないし、
カラー化すると線画に目が行かなくなるので、あまり細かい所に
こだわってもしょうがないなと思います。

2022年9月30日金曜日

久しぶりのミクさん

集中してラフを描く訓練で久しぶりにミクさんを描きました。
やはり描き慣れているので手に馴染みます。

ラフの前段階、構想を練るのは紙とボールペンの方が
早くスムーズにできる気がしますが、慣れの問題なのか、
単にCtrl+Zで戻れないという制約があるからなのか。

作品制作に飽きたらペン入れして色塗りしたいです。


2022年9月25日日曜日

Blender部屋練習

Youtubeを見ながらBlenderのArchimeshを使って部屋作成練習。

超適当ですが1時間ほどで初代プレステの
ゲームのような部屋ができてしまうのは驚き。

壁はwallを不可視にして非表示で消せるけど、
ドアや窓を非表示にする方法が分からないので
シーンで使う角度を考えながらカメラを置く方向の
壁には何も設置しないのが良いのか・・・?
あと奥のドアが黒くなるのはなぜか・・・うーむ謎。



2022年9月24日土曜日

Blender

3DCG背景制作に興味を持ったのでYoutubeを見ながらBlenderを使用してみました。
光やカメラも設定できて無料のソフトだとは思えない程すごい!

色々作れるようになったら楽しそうですが習得まで時間がかかりそう。
作業の合間に少しずつ勉強していきます。
3DCGは一度モデルを作ってしまえばデータを使い回しできるので
長い目で考えると時短の観点から習得して損はないように思えます。

今のPCだとレンダリングに時間がかかるので
本格的に背景制作する場合はPCを買い替えねば。




2022年9月19日月曜日

紆余曲折

催眠系で複数のヒロインを登場させるシナリオを作成しておりましたが、
遅々として進まずどうしても面白くできると思えない、
というかまとめ上げる技量がないと実感しました。
手を付けてみないと現時点で自分に何ができるのか分からんので、
気づけただけでも収穫。

「売れる作家の全技術」にも載っていましたが、
慣れない内は登場人物は絞っていこうと思います。
だいぶ迷走しましたが、今度こそようやくテーマとプロットが固まってきました。
旬は過ぎていますがメスガキ系で行くぞい。キャラデザ練り練り。



2022年9月14日水曜日

SAIからクリスタに移行

SAIからクリスタに移行しましたが、便利な機能が色々あるようで凄いです。
テキスト入力だけでなくフキダシも簡単に作れてしまうなんて!

「10分集中して描いたラフ画を1週間に1度ツイッターに投稿」
をトライしてみましたが、慣れないポーズを描こうとすると
アタリ取りで10分なんてすぐ経過してしまうので逆に難しい。
結局鏡を見ながら数時間かかってしまった・・・。

作品制作の実戦で慣れないポーズをこねくり回して理解を深める、
練習は短時間で慣れた構図やポーズをサクっと描く
という方針で行きたいですが最初からブレブレです。

ツイッターも使ってみました。



2022年9月4日日曜日

自分に課題を課す

同人作品制作で作画以外の所でつまずいていると
絵を描かない期間が長く続いてしまい良くないので、
作画力アップの課題を自分に課した方が良いなと考えております。

無理のある目標を設定すると達成できなかった際に
モチベーション低下を招きかねないので
「10分集中して描いたラフ画を1週間に1度ツイッターに投稿」
でやってみようと思います。まずはツイッターの使い方を理解せねば。

2022年9月3日土曜日

シナリオが書けんぞ

1次創作の壁、シナリオ・面白い話が書けない
という状態を打破すべく3冊の本を読んだので自分に必要な部分をメモ。

・ベストセラーコード
アメリカで売れた本をAIで解析した話。
英語の文章の解析なので半分以上内容を理解できませんでしたが、
売れるストーリーには起伏があって3幕構成で型があるということがポイント。
↓の方のブログが分かり易いです。

・売れる作家の全技術
キャラ大事。キャラの土台の上にストーリー。
主人公に変化があることが大事。
トゲが必要。主人公を痛めつける。

・読者ハ読ムナ
変化前(欠けている状態)+変化させるもの→変化して終わり(言いたいこと)
なぜ?なぜ?と行動原理を掘り下げる。
外に答えを探さず、自分の内側の好きなものを言語化して武器にする。


本の内容がごっちゃになってるかも知れませんが、
・ストーリーの起伏
・変化があること
が共通して書いてあることだと思うのでまずは意識してみます。

2022年8月4日木曜日

メモ

・線の太さ: 2400×1800で
      女 体2.5mm 髪1.5mm 表情1.5mm 
      男3mm

・髪の先端のカーブ:内側の線より外側の線曲率を大きくする。内側の線を先に描く。

2022年7月25日月曜日

メモ

・髪:髪の先端に行くほど細く、カーブを強くする→軽やかに見える

・おっぱい:重力でつぶれた状態を意識する

・おっぱいや尻の曲線:長くて急なカーブを描くときは縮小して手首のスナップで線を引く

・肉と肉が重なる部分:手前の肉のカーブを拾う

・表情の線:細くして書き重ねるのもやりやすいかも

・エロい表情:口と眉毛をギザギザにしてもよい。表情を崩す。

・乳首は反っててもヨシ

・汗・汁多く

2022年7月20日水曜日

メモ

先生となる作品の絵から線を抽出して気づいた点の自分用メモです。
画像は載せられないので文字のみ。

比率(絵柄による)
・おっぱい1つの幅:頭1つ
・腰の幅:頭一つ
・太もも(大転子~ふともも辺り)の幅:頭1つかもっと太くても良い。

服のシワ
・盛り上がっているところを2重線で表現してもよい
・パンツ、おっぱいの服のシワも人体に合わせて曲線で表現

・ひっくり返した台形形状で瞳を表現
・目の上側線は太く。真っ黒ではなく肌色まぜる。

乳首
・3段表現?謎。要研究。乳頭は平行四辺形のような形状でもよい。

2022年7月17日日曜日

作れるのか否か

自分が妄想しているその作品って面白いの?
エロいの?上手く作れるの?と冷静に自問自答。

地味ポチャ子のNTR作品を考えておりましたが、
現状表現できる技量がないので一旦ボツにし、
催眠系でプロット作成し直しました。

6月は全く時間を確保できなかったので7月は進めたいですが、
私生活や仕事を考慮すると平日1時間・土日4~5時間程度が関の山。
週10時間×4=月40時間、年480時間。
過去の実績からするとCG1枚20~30時間。
10~20枚のCG集で約1年。

6月丸々作業できなかったことを考えると、
果たして1年間で作れるのか否か。
と言っても何も変わらないので、やるしかない。

2022年5月28日土曜日

髪の勉強

昨日の続き。さいとうなおきさんのYOU TUBEを見ながら髪の情報をインプット。

調整が面倒くさいツインテールなどの長い髪を、線ではなく
最初から色で描くというのが画期的です。目から鱗だ。
これでミクさんの髪も苦労せずに描ける!

【メモ】
・簡単に髪を線で描いたら色を乗せると後で印象が崩れなく、やり直しを抑えられる

・前髪
 性格表現
 短い:明るく素直、長い:ミステリアス

・横髪:
 アクセント、変化、小顔化
 短い:ボーイッシュ、長い:女性的魅力
 耳隠し:内気。前髪でデコ隠しと組み合わせれもっと内向的な表現になる?

・後ろ髪
 短い:ボーイッシュ・さわやか、長い:女性的魅力

・後れ毛
 重たさすぎない、軽さ表現できる

・ツインテール
 線ではなく最初から色で作ってから、線を乗せる

・カール
 ふわっとした柔らかさ。ペラペラの紙をイメージして表と裏を考えて書く




2022年5月27日金曜日

同人作品作り開始

面白いかも!と思って作るストーリーは数日寝かせると
結局ありきたりでつまらない話であることに気づき、
没にすること6話・・・。

7話目でようやく作品として行けるかも?というものが思いついたので
1次創作の同人作品作りを開始しました。
手始めにヒロインのキャラ作りを行おうとしましたが・・・分からん!
まず髪型が分からない。

今まで既存のキャラを見ながら描いていただけなので、
自分で創造するとなるとベースとなる知識が無いため
まともなキャラが描けない!

そんなわけで、さいとうなおきさんのYOUTUBEを見て髪型の知識をインプット。

以前動画を見た時は、何となく理解した気になっていましたが、
実際に手を動かして模写してみると理解が深まります。



2022年5月23日月曜日

練習絵2022/5/10~5/17

過去よりも理解が進んでいる。
ということは、上達していると言える。

・今日の気づき
足を伸ばした状態だと尻肉によって尻穴が見えない。
太ももを上げていくと尻肉が引っ張られて尻穴が見えてくる。
と思う。多分。

こういう小さな気づき・構造の理解の積み重ねの先に、
絵の上達が形となって現れるのだろうと考える。










2022年5月15日日曜日

練習絵2022/5/3~5/9

過去に学んだセオリーを一度忘れて素直に上手い人の教えに従う。
アタリも扱いに慣れてきた。








2022年5月10日火曜日

練習絵2022/4/28~5/2

アタリを使いこなせるようになるまで練習。
簡単なアタリを3次元的に描けないようでは、
もっと複雑な人体を説得力をもって3次元的に描けるはずがない。
なるべく簡略化されたものから複雑なものに肉付けしていくことを意識する。

練習絵2022/4/28~5/2







2022年5月6日金曜日

同人作品制作が苦痛になった原因と対策を考える

同人作品を最後に作ったのが2014年。
なぜ作品制作が苦痛になったのか?
同じことを繰り返さないために原因と対策を考える。

【原因】
ラフ~線画作成までの時間がかかり過ぎて、次の絵を描こうとする気力が
削がれることが主な原因。絵を描く心理的なハードルが上がっていた。

なぜ時間がかかり過ぎたのか?
→ラフ(といっても簡単なアタリ)~線画を曲線ツールを使用して
 チマチマ線をいじって線画化していたため。
 この工程が非常につまらなく苦痛だった。

→なぜ曲線ツールによる線画化がつまらないのか?
 ・単純に時間がかかるから。
 ・いくら曲線ツールを使っても自身の絵の技術力向上が感じられない一方で
  何となく見栄えの良い線画が仕上がってしまうから。
 ・実力以上の線画ができてしまい、自身の絵の能力とのギャップに苦しむから。
  (資料を見ずに描こうとしても描けない。)

【対策】
・ラフを手早く描けるように定型的なアタリを使用する。
・人体を簡略化して理解する。
・ラフの時点である程度完成形に近づけるようにする。
・曲線ツールは使わず、線画を短時間で終わらせる技術を習得する。
・絵を描くハードルを下げる。楽しいと思うまでのサイクルを短くする。
・上手い人のラフは、ラフの時点で既に上手い。目指すのはそこ。

【具体的なアクション】
・簡略化されたアタリを使いこなせるようにする。
・上手い絵からアタリを抽出して分析・理解する。


練習絵2022/4/24~4/27
アタリの練習








2022年5月5日木曜日

戻って来れればヨシ

練習絵2022/3/5~3/7、3/26
美術解剖の勉強。

2022年3月・4月は私生活が忙しくて絵をサボりましたが、
もはや全く気にはしません。
7年間の空白に比べれば1~2ヶ月なんて誤差の範囲。
サボった罪悪感でやる気を無くす方が問題あり。
やる気を完全に無くさずに戻って来れればそれでヨシ。






2022年5月4日水曜日

練習絵2022/2/23~2/26

美術解剖の勉強。

紙(アナログ)での練習は紙をパラパラめくって復習をしやすい

という点でメリットがあると思います。