2022年9月30日金曜日

久しぶりのミクさん

集中してラフを描く訓練で久しぶりにミクさんを描きました。
やはり描き慣れているので手に馴染みます。

ラフの前段階、構想を練るのは紙とボールペンの方が
早くスムーズにできる気がしますが、慣れの問題なのか、
単にCtrl+Zで戻れないという制約があるからなのか。

作品制作に飽きたらペン入れして色塗りしたいです。


2022年9月25日日曜日

Blender部屋練習

Youtubeを見ながらBlenderのArchimeshを使って部屋作成練習。

超適当ですが1時間ほどで初代プレステの
ゲームのような部屋ができてしまうのは驚き。

壁はwallを不可視にして非表示で消せるけど、
ドアや窓を非表示にする方法が分からないので
シーンで使う角度を考えながらカメラを置く方向の
壁には何も設置しないのが良いのか・・・?
あと奥のドアが黒くなるのはなぜか・・・うーむ謎。



2022年9月24日土曜日

Blender

3DCG背景制作に興味を持ったのでYoutubeを見ながらBlenderを使用してみました。
光やカメラも設定できて無料のソフトだとは思えない程すごい!

色々作れるようになったら楽しそうですが習得まで時間がかかりそう。
作業の合間に少しずつ勉強していきます。
3DCGは一度モデルを作ってしまえばデータを使い回しできるので
長い目で考えると時短の観点から習得して損はないように思えます。

今のPCだとレンダリングに時間がかかるので
本格的に背景制作する場合はPCを買い替えねば。




2022年9月19日月曜日

紆余曲折

催眠系で複数のヒロインを登場させるシナリオを作成しておりましたが、
遅々として進まずどうしても面白くできると思えない、
というかまとめ上げる技量がないと実感しました。
手を付けてみないと現時点で自分に何ができるのか分からんので、
気づけただけでも収穫。

「売れる作家の全技術」にも載っていましたが、
慣れない内は登場人物は絞っていこうと思います。
だいぶ迷走しましたが、今度こそようやくテーマとプロットが固まってきました。
旬は過ぎていますがメスガキ系で行くぞい。キャラデザ練り練り。



2022年9月14日水曜日

SAIからクリスタに移行

SAIからクリスタに移行しましたが、便利な機能が色々あるようで凄いです。
テキスト入力だけでなくフキダシも簡単に作れてしまうなんて!

「10分集中して描いたラフ画を1週間に1度ツイッターに投稿」
をトライしてみましたが、慣れないポーズを描こうとすると
アタリ取りで10分なんてすぐ経過してしまうので逆に難しい。
結局鏡を見ながら数時間かかってしまった・・・。

作品制作の実戦で慣れないポーズをこねくり回して理解を深める、
練習は短時間で慣れた構図やポーズをサクっと描く
という方針で行きたいですが最初からブレブレです。

ツイッターも使ってみました。



2022年9月4日日曜日

自分に課題を課す

同人作品制作で作画以外の所でつまずいていると
絵を描かない期間が長く続いてしまい良くないので、
作画力アップの課題を自分に課した方が良いなと考えております。

無理のある目標を設定すると達成できなかった際に
モチベーション低下を招きかねないので
「10分集中して描いたラフ画を1週間に1度ツイッターに投稿」
でやってみようと思います。まずはツイッターの使い方を理解せねば。

2022年9月3日土曜日

シナリオが書けんぞ

1次創作の壁、シナリオ・面白い話が書けない
という状態を打破すべく3冊の本を読んだので自分に必要な部分をメモ。

・ベストセラーコード
アメリカで売れた本をAIで解析した話。
英語の文章の解析なので半分以上内容を理解できませんでしたが、
売れるストーリーには起伏があって3幕構成で型があるということがポイント。
↓の方のブログが分かり易いです。

・売れる作家の全技術
キャラ大事。キャラの土台の上にストーリー。
主人公に変化があることが大事。
トゲが必要。主人公を痛めつける。

・読者ハ読ムナ
変化前(欠けている状態)+変化させるもの→変化して終わり(言いたいこと)
なぜ?なぜ?と行動原理を掘り下げる。
外に答えを探さず、自分の内側の好きなものを言語化して武器にする。


本の内容がごっちゃになってるかも知れませんが、
・ストーリーの起伏
・変化があること
が共通して書いてあることだと思うのでまずは意識してみます。